OKIRAKU BEANS(おきらくび〜んず) 代表
篠原 由美子 グラフィックデザイナー、イラストレーター
大阪市内生まれ。
|印刷物デザイン制作20年以上、多数の実績があります。
あらゆる業種・形態の印刷物紙面デザイン制作に携わってまいりました。
- 流通系新聞折込チラシなどのDTPデザイン
- 小売店・企業さまのチラシ・カタログ・リーフレットなど各種販促ツールや商品パッケージなどのグラフィックデザイン
- 定期刊行物などのエディトリアルデザイン
- Adobe IllustratorやPhotoshopを使ったデジタルイラスト
お客さまの守秘事項などもあり全てを公開することはできませんが
制作実績の一部をご紹介しております。
|経歴
1998年~ | 大阪府下の生花店の店長として働いていた頃、ケント紙と絵筆とポスターカラーでデザインを行っておられたグラフィックデザイナー・日本画家の紀伊川隆能氏に出会う。 アナログで行う先生のデザインをMacで版下作成などしながら、アシスタントとして修行し、デザインの基礎を学ぶ。 その頃出始めていたWEB制作を独学で学び、並行してWEBデザイナーとしてフリーで活動を始める。 |
2001年~ | グラフィックデザイナーと2人でデザイン事務所設立。 需要の大きいWEBデザインを中心に、平面デザインのチラシ、情報誌、パンフレットなどのグラフィック制作を行う。 5年ほど営むも、WEBデザインの進化の速さとグラフィックデザインの経験不足を感じ、 組織での経験を積むため、一旦事務所閉鎖。 |
2006年~ | デザイン事務所に就職。ホテル関係販促物ディレクション(情報誌、ブライダル、宴会パンフなど、撮影も含めた企画提案、制作進行など)を担当する。 ウェディングや宴会などの大規模なホール撮影やテーブルセッティングための宴会担当者や花店との打ち合わせ、スケジュール管理など企業でなくてはできない経験を積む |
2008年~ | 印刷会社にてデザイン制作を担当する。 企業、旅館、スポーツジムなど各社のチラシ、パンフレットなどの様々な販促印刷物のデザイン制作を担当する。 |
2009年~ | 看板制作・施工会社に就職。看板板面デザインを担当する。 看板印刷は社内で大型インクジェットで行っていたため、それまでのオフセット印刷とは違う大型印刷物のデータ制作、簡単なパース制作などノウハウを勉強できました。 |
2011年4月~ | 現在の「おきらくび〜んず」でフリーランスグラフィックデザイナーとして活動開始。 流通チラシ、フリーペーパー紙面、飲食店販促ツール、企業広告などのデザインに関わる。 フリーランスになってからは、水彩画やアクリル画などのアナログ制作活動も開始。 |
2018年9月~ | 事務所を京橋(大阪市都島区東野田町)へ移転。 |
2020年10月~ | 新型コロナウイルス感染症の流行で仕事に影響をうける。末長く仕事をしてゆくため、自宅を引越しすることにより環境を整え、事務所移転し自宅オフィスとする。 |
|お客さまの幅広いイメージやご希望をかなえる紙面づくり
デザインの仕事は自分が受けた第一印象に流されがちです。
その印象にイメージを膨らませて、自分勝手に世界を作ってしまうことがあります。
大事なことは、
お客さまの持っておられるイメージとご希望
決して独りよがりにならず、自己のイメージに流されないよう。
お客さまの持つイメージを第一に考え、ご希望をかなえる紙面づくりを目指してデザイン制作したいと思っています。
また、基本的なことですが、迅速な対応、細やかな返信を心がけています。
|グラフィックデザイン・イラスト制作 おきらくび〜んず
「おきらくび〜んず」の名称の由来をよく聞かれます。
もともと細かいことは気にしない能天気な気楽な性格なのにも関わらず、
「あんがい、まめまめしく手芸したり絵を描いたりするんだね」と
意外そうに言われたことから、この名前を付けました。
出会った方にすぐ覚えていただけるという利点もありますが、
反面すごく目立ってしまうという一面もあります。
所在地
大阪府東大阪市東鴻池町(自宅につき詳細住所控えさせていただいております)
お問合せ こちらのMAILフォームよりお問合せください
|プライベートなことですが…
「犬派?それとも猫派?」などよく言われますが、私は無類の犬好きと周りに言ってまいりました。
過去にはトイプードル、ラブラドールと共に生活しておりまして、特にラブラドールは我が子同然のように可愛がっておりました。
ですが数年前にトイプードルが、その2年後にはラブラドールが相次いで亡くなり、あまりのショックからもう二度とペットを飼うのはやめようと思っていました。
それから2年程自宅には、出迎えてくれるペットのいない生活をしておりましたが、知り合いから野良猫が生んだ子猫の引き取り手を探していると聞き、一緒に住む母とも相談して、譲っていただくことになりました。
最初は、猫を愛せるのかと不安でしたが、子猫が家に来た途端、何を何を…めちゃくちゃ可愛いですやん!
今では無類の犬好きから、大の猫好きに変わってしまうという有り様です。
ただ、猫だけに毎日帰宅時に出迎えてくれるわけではありませんが…。
そんな自分勝手な部分も含めて、愛しています♪