メインマシンにiMac(2012 Late/OS X Mavericks)を使用していたのですが
起動に時間がかかり、何かあればレインボーくるくる、
Time Machineバックアップ中は劇的に処理速度落ち、
DropBox同期中はアプリ起動できない、finder固まる、Mail落ちる…など
末期的症状により、我慢の限界きたし
ついに新機購入いたしました。
Mac mini (Late 2014/OS X El Capitan)
さてさて、データの移行ですが…
移行アシスタント使わず、いるものだけ手動で移行する方法をとりました。
まあ面倒くさくはありましたが、旧マシンのカスも移すことは避けたかったので…
作業中のデータ移すため、まずDropBoxをインストール→同期(100Gbあったので結構な時間がかかりましたよ)
iCloudしてたのに、なぜかMailはiCloudのメールアドレスのみ移行でメインのメアドは手動で設定。
あとね、Mailの中のメールボックスとルール設定を移すのにかなり調べました。
ルールは20種以上の設定してましたので、いちいち一から設定してる場合でない。
なんとかライブラリからバックアップし、移行に成功。
あとは、イラレとフォトショですよ…
まずWebのCreative CloudサイトからイラレCCをインストール。
するとCreative Cloud(操作パネルみたいなやつ)も一緒にインストールされる。
そのCC (Creative Cloud)パネルよりフォトショCCインストール。
しかし、CCパネルにCS6が見当たらず…過去バージョンはインストールできへんのか!?
メインはCS6使っているのでCS6は必要だし。
iMac(Mavericks)より、コピペしてみたが、エラーが出て起動できず…(昔のOS9まではコピペできたのにねぇ)
…またまたネット検索
なんと!パネルの下の方に「以前のバージョン」という箇所からインストールできるとな!
発見!しました。
↑この「フィルタとバージョン▼」をクリックすると
何やらグラフィックデザインとかカテゴリ名がでてきて、一番下に「以前のバージョンを表示」とある。
それをポチすると
Photoshop、Illustratorとかズラリと出てくるので
Illustratorの横の「インストール▼」をクリックすると…
バージョンがズラリ!
CS6を選択するとインストールし始めます!やったね!
ちなみに…
El CapitanでCS6以前を使う場合は「Java SE 6 ランタイム」を入れる必要あるようです。
CS6以前をインストールすると、自動的にウインドウが出て、ダウンロードできるページに誘導してくれます。
あと、以前のバージョンでインストールできるのはCS6までのようです。
CS5はありませんでした。Creative Cloud以外の方法を考えよう。
宅配より受け取り、包装を破ってから、
土日をつぎ込んで、まる1日半でセッティング完了!
あとは仕事するだけっていう…なんか疲れたな
コメント